韓国ドラマ「ソドンヨ」と「朱蒙」どっちが好きって?
コメントで「朱蒙」と「ソドンヨ」どっちが好き?って質問をいただきまして、書いてたら長くなったので、本文の方に書くことにしました。どちらも長編の時代劇ですが、受ける印象はいくぶん感じが違いますね。以下は私の個人的な感想ですので、それぞれのファンの方許して下さいね。
結論を先に書こう・・・私は「ソドンヨ」が好き~~~。
理由は・・・
- ソン・イルグクさんはビジュアル的にチョ・ヒョンジェさんに負ける(笑)前半のイルグクさんの感情を抑える演技とヒョンジェさんの無鉄砲さなら、ヒョンジェさんのほうが可愛い(なんちゅう表現だ)なんか、ソドンヨのヒョンジェさんの役って、助けてあげたい~~という気持ちがわいてきて、のめりこみます。男らしさは朱蒙のほうに軍配が上がります。イルグクさんの前半のヌボ~っとした顔が、後半では意志の入った顔に変わっていくところは素晴らしいと思いました。でも・・・感情的には、チャンなんだよなぁ^^
- 朱蒙のソソノとソドンヨのソンファでは、ソソノの圧勝ですが、なんたって、ソドンヨにはウヨン姫がいる。印象的なソドンヨ54話は忘れることができません。彼女の存在こそが、私がソドンヨが好きな最大の原因です。すでに、視聴してかなりの時間が経つのですが、朱蒙のほうは、私にはこれっといって思い浮かぶシーンがでてこないのです。視聴した時の記憶や感動は、だんだん薄れていき、ストーリーも忘れていくのが普通なんですが(おいおい普通なのか^^)、時がたっても、あのドラマのあのシーンが好きとでてくるドラマはやはり強いです。朱蒙ユファ役のオ・ヨンスさんも好きでしたが、中盤のグズグズ感からちょっとイライラしましたので減点。
- 対抗のプヨソン&ギル(ソドンヨ)とテソ&クムワ(朱蒙)なんて所は、どっちが良かったかなぁ?どっちもどっちなんだけど、クムワ王がどっちの味方なんだぁという難しい役で、わずかに朱蒙の勝ちとしようかな。前半のヘモスはすごかったしね。意外とソドンヨのプヨソンが人間くさくて可愛いとこもおもしろかったりして^^
- ソドンヨのク・ヘソンさんと朱蒙のソン・ジヒョさんなら・・・・うっ、難しい(笑) ソドンヨのウンジン役ク・ヘソンさんは、マスコットのような存在で、画面に明るさを与えます。一方のソヤ役ソン・ジヒョさんは、全体に暗い・・・・役。切なさではソヤの圧倒的な勝利なのですが、見ていてホッっとする感情をわきおこしてくれるという独特の存在感で僅差でク・ヘソンさんの勝ち。あの・・・、誰と誰を比べるのかというのはまったくの主観でございます(笑)
- 画面の重厚さ、華やかさという点では、朱蒙が良かったと思います。
- 肝心のストーリーは・・・・忘れた(笑)
- 女性の不幸さという点では、圧倒的に朱蒙のほうでしょう。なんで、そうなるかなぁという感じです。朱蒙のソソノはこれでもかというほど辛いです。素直に結ばれない(縁が無いとも言う)期間が長すぎる。愛に政治的な背景がからんでくるので単純に愛することを楽しめないようでした。一方の、ソドンヨのソンファはまっすぐに自分の愛を貫きましたし、受け入れてもらえました。ソンファ自体すべてを捨ててチャンへ向かうという役ですから幸せだったと思います。ソンファの愛への政治的な関与は、彼女自身が愛を完全に選択しているため深刻に見えません(笑)どちらも、好きな人のそばにいたいと思う気持ちが主となっていますが、その重さが違うみたいですね。ソソノに比べるとソンファの方がお気楽に見えます。これはドラマの本質に由来するものですから、しかたないでしょう。
こうして、思い出すままに感想を書いていると、ソドンヨのほうが全体的に軽いって感じでしょうか。軽さは見やすいに通じますが、ある場合は安っぽいにも通じます。ドラマの感想は好みがでます。出演している誰かが好きっていうだけで、そのドラマが心に残ることになりますし、それで良いのです。
私は、ソドンヨのウヨン姫の存在からソドンヨが好きなんだぁ~~!(叫び) 以上
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いま、この2本を平行で見てます。
自分は、ソンファ姫好きですねぇ。ソソノは、ど~も顔が好きになれないです。一般的には美人なんだろうなぁというのは頭ではわかりますが・・
ストーリー的には、朱蒙はDVDのリリースが遅いので、今60話くらい見てるんですが、かなり興ざめになりつつあります。ソドンヨは、今日残りを全部見る予定ですが、ちょうどプヨソンに四男というのを暴露する部分で、今いい感じのところで面白いです。朱蒙は、ヘモスの所までは最高だったんですけどねぇ・・あと、ウヨン姫は、丸顔なんで自分はあまり好きじゃないんですが、あの鼻はだ~い好きな形なんですよねぇ。(すいません、どうでもいいフェティッシュな話してw)
投稿: ちぃ坊 | 2008年9月 6日 (土) 13時49分
こんにちは、ちぃ坊さん。
朱蒙は確かに延長した分だけ長いなぁと思うんですよね。ソドンヨは後半にどんどん盛り上げますから、良いと思います。
ホ・ヨンランさんは、丸顔すぎて、惜しいというのは賛同^^見る角度や髪型で丸顔を意識させないときは、相当可愛いです。ソンファのイ・ボヨンさんは、美人と思うんだけど、何か苦手なんですよ。まあ、良い脚本に恵まれれば、すぐ克服できるんですけどね。
50時間を超えるドラマですから、できれば最後までおもしろいことを望みますよね^^
投稿: ぼんやり | 2008年9月 6日 (土) 21時55分
おーーっ!スゴイ分析ありがとうございます!
両方のプロデューサーの方にも見せたい位です☆
私の理想では、朱蒙カップルでソドンヨ(結婚式まで)・・・なんですけど・・。
まあ、パーフェクトハッピーエンドは『風の国』に期待しますぅ~。
ぼんやりさんのつっこみ満載の感想もネェ~~!
投稿: そそら | 2008年9月 6日 (土) 23時31分
おー、今度はイルグクさんは、朱蒙の孫の役ですか。楽しみなドラマですね。
その前にやっぱり、イサンですなぁ^^。監督的にはずれないでしょうからね・・・
投稿: ぼんやり | 2008年9月 7日 (日) 17時27分
ぼんやりさま、はじめまして。
私も最近ソドンヨを見終え、朱蒙とどちらが好きかって思っていたんです。私もぼんやりさんとほとんど同じ思いです。私もイルグク様よりヒョンジェ様がビジュアル的に好きです。やはり主役の好き嫌いで、ドラマの印象が変わりますよね。
見やすい=軽いドラマということも良くわかります。でも、重いドラマが続くとやはり少し軽いドラマが観たくなります。特に50話を越える長編は。今回のコメントで特になるほど!と思ったのは、ウヨン姫の存在ですね。見終わってじわじわとウヨン姫の存在がドラマを深くしたと思います。
投稿: はせどん | 2008年9月12日 (金) 09時57分
はせどんさん、いらっしゃいませ。
ドラマを見る上で、誰かを気に入るということは、とっても大切だと思います。登場人物の行動や考え方に共感しやすくなりますものね。すると、単純に「こりゃ、おもしろい」ということになります。私が、継続して韓国ドラマを見続けることができるのも、いろんな俳優・女優さんに出会えるからなのかもしれません。まあ、こうして好奇心を満たしているわけですわ^^
これからもよろしくお願いします。
投稿: ぼんやり | 2008年9月13日 (土) 07時04分
こんにちは、ぼんやりさま。
ソドンヨの後、友人お薦めの「快刀ホンギルトン」を観始めました。正直1話は填れなくて、そんなときにぼんやり様のコメントを読みました。これは期待大!と確信し、現在12話が観終わりました。ぼんやりさんの言う様に脚本も配役も素晴らしいお薦めの1本ですね。正直、主役のカンジファンは「90日愛する時間」「恋の花火」に続き3本目ですが、今まで特に好きな俳優ではありませんでした。しかし、ホンギルトンのジファンはいいですね。残り半分楽しみながら観ていきます。
投稿: はせどん | 2008年9月15日 (月) 11時10分
はせどんさん、いらっしゃいませ^^
おー、快刀ホンギルドンにいきましたか?
12話見ましたか?私は、はまってましたので、ズルズルに泣いてしまいましたよ~。
もろ、好みの展開だったもんね^^。
こっからは、じわじわと重くなっていきますから、人によって好みが別れるかもしれません。でも、なんだか胸がきゅ~んとするシーンもありますから、お楽しみね。
私は「90日愛する時間」のカン・ジファンさんは、キャラ的にはまれなかったので、いまいちでした。「京城スキャンダル」も、う~んってかんじ。「恋の花火」は見てないの^^。
「頑張れクムスン」は私完走してない(長いので数話見て置いてある。でもこれは見ておかないと駄目という気がしています)けど良いらしいです。このギルドン役はけっこう良かったと思います。
投稿: ぼんやり | 2008年9月15日 (月) 17時18分
チュモンとソドンヨの比較ありがとうございます。一般的に有名なチュモンよりソドンヨのほうが面白いという意見に賛同します。なんてったってもう一度観たくてソドンヨはDVDを購入してしまいましたから。チュモンの面白さはヘモスが死んだところで終わったと思っています。ヘモスは素晴らしかったですよね。
ソドンヨの好きなところは、チャンの雑草のような強さふてぶてしさ、信念を貫く意思の強さでしょうか。人間らしく、絶望して全てを投げ出そうとするところもいい。モンナスとの関係。キルに「モンナスを殺した」といわれ激怒して、わなだと分かっていても声を張り上げてしまうヤンチャなチャン。
ウヨン姫とのくだりも大好きです。心にのこるシーンが沢山あるドラマでしたね。モチロン、ヒョンジェ氏の大ファンになりました。私としては、黒装束を着てウヨン姫に(だますために)会いにいったチャンの目つきにヒョンジェにこういう表情があったのか~とビックリ。あそこら辺から目が離せなくなりました。先日雑誌で見ましたが、ソドンヨは2008年の韓流ドラマのDVDの売れ筋の2位だそうです。(ちなみに一位は大王四神記だったかな?)好きな方がやっぱり沢山いるんだぁとうれしくなりました。
投稿: じゅんじゅん | 2009年4月 1日 (水) 10時55分
こんにちは、じゅんじゅんさん^^
ドラマの感想って、本当に主観的なところがあって、ストーリーも大切ですが、そのストーリーにのって演じる役者さんたちが、好ましいかどうかが大きな因子となります。
可哀想なことに、どこかで一旦苦手なタイプの役者さんだなという印象を持つと、別のドラマでも初めからブレーキになってしまうのです。一方、好きな役者さんなら、もう、画面上で動いているだけで満足・・・表情のアップだけで良い~なんてことになってしまいます。
こういうことで、私は、この2本のドラマにおいて、苦手系の人がいました。それは、「ソドンヨ」のイ・ボヨンさんと「朱蒙」のイルグクさんです。ありゃ、これはどちらもメインですから、つらいのです。すると、どこかで、好きな役者さんを見いださないと見続けることができません。それが、「ソドンヨ」ではウヨン姫とチャンでした。一方、「朱蒙」では、オ・ヨンスさんとホ・ジュノさんが好きな役者さんでした。
この結果、どうしても「朱蒙」は後半が弱くなります。一方、ソドンヨの後半は、ウヨン姫の存在が大きくなっていますから、満足します。物語の都合上、後半へ盛り上げた方が、視聴後の感想が良くなるのはしかたありません。かくして、ソドンヨの勝ちとなったのでしょう^^。
投稿: ぼんやり | 2009年4月 2日 (木) 09時49分
バラエティあふれる素敵な時計のお店【時計の恋人】
楽天年間1位の雑誌掲載イタリアクロノグラフ あす楽
オフィスでも大活躍!女子度がアガる腕時計が集結★
ビジネス用やオシャレコーデ用に使える腕時計をご紹介!
パテックフィリップスーパーコピー,パテックフィリップ時計コピー,スーパーコピー 時計
ドルガバ ネックレス スーパーコピー 2ちゃんねる https://www.007kopi.com/product/5756.html
投稿: ドルガバ ネックレス スーパーコピー 2ちゃんねる | 2021年11月 8日 (月) 23時50分