韓国ドラマ「何でウチに来たの」19話を見ました。
韓国ドラマ「なんでウチに来たの?」19話を見ました。相当、見るのがしんどくなってきました。私にはつまんなくなってきましたねぇ^^。
ガンジェは、手術を米国で受けるため、韓国を去ることを決心します。それにあたり、1日でいいから、米国に一緒にきてくれとミスに頼みます。???・・・が飛びますよね。1日だけでよいから頼む・・の次は、手術が終わるまで・・・、仕事ができるようになるまで・・・なんて、今は本人にその気が無くても、なし崩しにミスとの米国移住となりそうな気がします。もちろん、ギドンもそんな予感がしているので嫌なのです。
では、ミスは、どうなのでしょう。彼女は過去のガンジェの献身に対するお礼という気持ちがメインで、一応米国行きを承認します。そういうのは実は優しくないんですよね。すでに、自分の心の中から切った男の要望を受け入れることは、ガンジェの未練を増大させるだけです。ガンジェ自身がミスを完全にあきらめているなら、友人として行くこともできますが、今の状態ではやってはいけないことです。ミスも迷っていましたが、その選択は理解できません。1日だけなんて願いがどんだけ怪しいか?(笑い)
という19話なんで、特に内容もない気がします。こんな終盤でアメリカロケのシーンが出てくるはずもないでしょうから、きっと、空港でガンジェがミスに向かって「無理をするな」とか言って、Uターンってことになるのかな。待てよ、そのまま、ミスは米国に渡り、何年後・・・ってのもあるか?そこで、ギドンが成功し、あの昔のミスの家を取り戻して、暮らしているなんてのもいいか?
いずれにせよ、長女ドゥクスの突然の里帰り(何でいまさら、これまでどこにいたの?)とか、スドンの施設への放置(それって、簡単なの?できるならもっと早くやっとけば、楽だろう)、ギドンの仕事ぶりとか(仕事中にあんなに男や女が訪ねてきたり、私用電話ばっかりかけてたり、スドンを連れてきてたりすれば、当然クビですわ)・・・ストーリーの乱れがとっても気になる私です。
もともとは、逆タマのコメディで、愛と家族の大切さを描こうとするドラマだったと思うのですが、どうもその主題が伝わってこない気がしています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント