韓国ドラマ「シークレット・ガーデン」見終わりました。
韓国ドラマ「シークレット・ガーデン」全20話見終わりました。さて、見終えての感想は、とってもとってもおすすめとはいかないけど、見るべきドラマと思います。ストーリーは良くできていて、出演者の演技もうまい。男女いれかわりという斬新な手法をうまく、話しに取り入れ、ヒョンビンさんの魅力を十分に発揮したドラマです。
でも、私がとってもとってもおすすめと書かなかった理由は・・終盤、途中で寝た(笑)からです。ストーリーは魅力的ですけど、なんででしょうか、涙とか感動ってところが、ちょっと薄く感じたんですよね。すると、夜なんで寝る・・・おもしろいけど、睡魔が勝った・・・特に、終盤前のライム意識不明のあたりは、え、このドラマでこの展開くるんかい。ちょっとありがちだけど、どうすんの?(ぐぅ・・・スヤスヤ・・眠い・・)おお、こう来たか?うまいもんだぁで乗り切りました。この後、最終にかけては、これまでの2人を見ていれば、とってもおもしろく、軽妙な会話とともに上手に描けていて、楽しめましたよ。
このドラマの魅力は、ヒョンビンさんの演技でしょう。男性で、中身は女性という演技。見方によれば、ニューハーフ・・・見ていて気色悪いのですが、とってもおかしい。一転して、御曹司の時は、わけわかんないけど、キル・ライム~って感じがよく出ていて、前にも述べたように、男としての押しを全面に感じました。視聴者はライムに自分の姿を重ね、断っても断っても、押してくるイケメン御曹司の行動を堪能することになります。ヒョンビンさんに真剣に見つめられるとそりゃドキドキするわいな(何度もいうけど、もうちょっと太ったほうが良いね)
ハ・ジウォンさんは、とっても可愛く撮ってもらっています。特に、全編を通じての、かぶりものファッションは、年齢不相応に可愛いです。この2人の恋愛に関しては、(私的には)そんなに不幸な出来事もなく、イチャイチャ幸せいっぱい。見ているほうも気持ちいいということです。
サイドストーリーのオスカーとユン・スルの恋のほうも、私にはお気に入りでした。特に、ユン・スルがとっても大好きでした。後半、オスカーががんばって、頑なだったユン・スルの心を溶かしていくあたりは、長年の恋が報われていく気がして、感動的でした。私が、ポロッと涙したのは、こっちの話のほうでしたよ。
韓国では、最高視聴率35%越えという超人気ドラマ。「愛のためなら全てを捨てる」と言わない新しい御曹司像を描き、男女入れ替わりという演技力を要求したドラマ。深さや感動や涙を求めるのでは無く、「おもしろい!」といえるドラマとしておすすめします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは、
ハ・ジウォンさん本当に可愛く撮られていたと私もそう思いました。
最後は想像におまかせとよくあるパターンではなく、最終回で結婚をしてからの幸せな時間をたっぷりと見られたのは良かった。見終わった後すっきりとした幸せな気持ちで見終われたはサイコーでした。
ただ私の願望として、区役所でのプロポーズで指輪が無い設定やウェディングドレスのシーンがなかったのは残念、見てみたかった。また、ジュウォンの母親が子供が出来てからも認めないのも、どうせならすべてがハッピーで終って欲しかった。
投稿: nomushin | 2012年3月29日 (木) 09時23分
こんにちは、nomushinさん^^
いやあ、すでにこのドラマの内容を忘れてしまいました。男女入れ替わりの強烈さは残っているんだけど、詳細が・・・記憶から消えている。
後半どんなんだったけ?すみません、コメントに対応できないみたい(笑)。
投稿: ぼんやり | 2012年4月 1日 (日) 13時04分
こんにちは、ぼんやりさん。
実は見るものが減ってしまった時に、NHKが地上波で最近又放送し始めたので、私もDVD字幕→TVカット字幕→TVカット吹き替え→同左と4回目見ています。
やはり字幕はセリフを読むのがやっとですが、吹き替えは画面に集中できるので、見過ごした細かな細工に気づきカット版でさえ面白いです。吹き替えの声もヒョンビンとハジウォンにあっています。私もこのドラマを最初見たときは、よく途中で寝てしまいましたが、やはり主役2人の演技(特に中身が入れ替わった時)が上手いので、このドラマが恋愛ドラマのなかで、出来が良かったのを感じています。今見ている「屋根部屋」は多分何度も見ることはないだろうなと思います。
投稿: はせどん | 2013年3月 1日 (金) 10時49分
こんにちは、はせどんさん^^
吹き替えは私は苦手です。物語のストーリーを追うのはやさしいのですが、どうしても違和感が生じてしまいます。この人の声は違うよなと思ってしまうのです。このドラマは、入れ替わった演技がキモですので、そこがとってもおもしろいと思います。
投稿: ぼんやり | 2013年3月 4日 (月) 06時58分
こんにちは!
風景・広大な敷地と家・インテリア、もちろんガーデンも・・映像がとても美しい。。で、見ているだけで楽しませてもらいました。音楽もすごくよかった♪ 見て聴く価値ありと思います。
ですが、なぜか私はあまり、はまらなかった。財閥と庶民・・会話にいろいろ詰まっていて、心に残るものも多いし、笑えるし、おもしろい。でも、なんだかなぁ、惜しい。不要なことが目につきすぎたのかも知れません。
サムスンのヒョンビンは特になんとも思いませんでしたが、この作品では、演技になれてきて自信がついたのか、あーやっぱりカッコいいんだと思いましたね。ハ・ジウォンさんもカッコいい?!イニョン王妃の男のユ・インナさんは、ここでも不思議な可愛さがありました。それだけに、まぁ残念。
なるほど、ダージリンやアメリカンではなくて、カブチーノね(^_^)v 背筋ではなくて腹筋をサボートね(笑)***内容を忘れたかもしれませんが、これは 覚えていたでしょ。。。(失礼)
投稿: kei | 2014年2月 6日 (木) 18時02分
こんにちは、keiさん^^
今日は早起きしてしまったじぇい。
さて、このドラマは涙度と感動度が高くないところが、はまれないところなんでしょう。
しかし、秀逸なキスシーン(キス目前シーン)があります。キスしそうな、一瞬のタメによるドキドキ感が演技者とともに味わえます(おいおい^^そんなもん味あわんでぇ~)
カプチーノを唇で取るって・・・それ相応の風貌がないと決まりませんし、一瞬の隙を狙うタイミングも重要です(なんでこんな解説してるんだろ(笑))
投稿: ぼんやり | 2014年2月 9日 (日) 07時11分