今年の素麺は三輪そうめんで・・いこう!
今年も素麺を買いました。はじめは、「揖保乃糸」赤帯をスーパーで買って食べていましたが、あるとき、「揖保乃糸」黒帯を食べたら、細くておいしいことがわかりました。実家では、しっかり茹でて、放置されたのを小さい頃から食べていました。ちゃんと茹でると、こりゃ、まったく別のたべものですわ~素麺は、ゆでたて細くてコシがあるのがおいしい!。(好みが個人によってありますので・・・)
さあ、次は、「揖保乃糸」の幻の一品「三神」にチャレンジ。2回ほど買ってみましたが、通常の「黒帯」と比べると値段ほどの差が感じられません。昨年、三輪素麺の池利「山辺の道」を買って、「三神」と比べてみたら、コシと香りが「山辺の道」のほうが好みだったため、今年はコレに決定(おまけに「三神」よりも買いやすい)。アホみたいにお高いですが、食べていて満足します。
さて、素麺を食べると決めたら、干ししいたけ手で割って水でもどし、干しエビをぶっこみ、一煮立ちさせて、冷蔵庫へ。食べる時に、市販の麺つゆをたっぷり注いで、ネギとすりごまを添加。できればおろししょうがをちょいと・・・でつゆができあがります(温かい汁にしても十分おいしいですよ)。
素麺のゆで時間は、細いので1分以内の勝負となります(秒の世界ですから他のことはできません)。数本とっては食べで、良しとなったら、お湯を捨てて、水洗い。時間がたつと、どんどんコシが失われていきますので、絶対にすぐ食べます。こうして、できた素麺は芸術のように細く、口の中で弾力をもって、ツルツルと喉を越していきます。食べ飽きることなく食べさせる素麺です(絶対にゆですぎは禁物)。余裕があれば、エビ天なんかをスーパーで買ってきて、オーブントースターで温めて、残っためんつゆに浸ければ、また、幸せ。とっても簡単料理なのも良し。洗いモンも少なし^^私はネギは切って冷凍してるので、包丁も使いません^^。
2束で400カロリー未満と思われますので(天ぷらを付けたらカロリーオーバー^^)ダイエットにもよろしいかと思われます。でも、野菜、ビタミン、繊維が不足気味ですので、バランス良くいくなら、素麺では無くて、冷やし中華(スーパーで袋もんを買ってきて、ハムやら、きゅうりやら、もやしやら、ゆでキャベツやら、トマトやら、錦糸卵やらをのせて食べるとこれまたおいしい!)をオススメします(笑)
夏休みに奈良に行きたいなぁ・・・行けるような休みはあるのか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント