韓国ドラマ「ニューハート」見終わりました。
韓国ドラマ「ニューハート」全23話見終わりました。このドラマは日本のドラマの「医龍」に似た感じがあるし、ウンソン(チソンさん)が、通信販売好きな所は、「HERO]の木村拓哉を思い出させます。ストーリー自体もちょっと韓国ドラマっぽく無くて、医師の生き方というほうに焦点があたっていて、ウンソンとヘソク(キム・ミンジョンさん)との恋はそれなりに・・といった感じです。
前の感想で述べたように、患者本位の医師と病院内の権力争いが、新しく患者が登場するたびに繰り返されているような気がしました。血液がビュ~って飛びますので、苦手な人はきついと思いますが、ある意味この手術シーンが見せ場とも言えます。本当は、もっとヘソクとウンソンの恋の進み方をじっくり見たかったのですが、やはりこれは医療ドラマ。テーマの設定自体が違うのでしょう。おまけででてきた登場人物があっさりと次から登場しないというところに、ドラマの細切れ感を感じました。ということで、私にとっては、普通のドラマ、はまれませんでしたが、演じてる人が好きなら、大丈夫です。
このドラマを見ていると医師って本当にすごいなと思います。病を治せたら、これまでになく感謝される存在であり、治せなかったら非難される存在となる。病院にくる人は、自分の病(体の不都合)を治すためにきて、そのためにお金を払うわけですから、当然その見返りを期待しますよね。口では、「先生にお任せします」なんて言っても、本音は「必ず治して下さい」という気持ちが無いはずがありません。医師として、この隠された期待に応えることの怖さ。気にならない人は何ともないのでしょうが、気になれば自らを磨き続け、自信を持つしかありません。自分はできる限りの最善を尽くしたという思い無くして、「残念ですが・・・」ということはできないのです。こりゃ、きつい職業ですわ^^
そして、思ったのは、医師は家族や愛する人の手術はできないんだなということ。たまに家族の誰々の病気が治したいと思ったから医師になったというような人もいますが、治療という行為には、冷静さ、客観的判断ということが必要です。簡単な手術ならともかく、生き死にの手術を家族や愛する人に行うことができるでしょうか。これは、無理な気がします。手術という行為には、患者を生かそうという感情の他に、心を乱す感情は、いらないはず。じゃないと、人の体にメスはいれられません。まあ、私は医者ではありませんので、普通の人が想像でこう思うと書いているだけで、実際は、もっと違う考えなのかもしれません。
さて、夫婦円満のコツがでてきましたね。「ごめんね。感謝してる。愛してる」の3連発でニコニコというわけです。素直に自分の非を認めて謝れることは重要です。プライドが邪魔をするので、困難を伴いますし、謝ってばかりだと、相手に自分が偉いと錯覚させることにもなりますから、このあたりが微妙なところですね。感謝の言葉「ありがとう」は、良い言葉ですし、言われて嫌になることはほとんどありません。「愛してる」は決めの言葉です。他の人とは違うんだ、特別な存在なんだよと相手に実感させる働きがあります。長年夫婦をやってきていると、どの言葉も、ひょっとするともう使えない気分になっていませんか?言わなくてもわかるはず・・・というのは、意外と間違いで、伝わってないことは多いし、言わないと分からないというのが本当かもしれませんよ。
このドラマでは学閥意識(エリート意識)とか病院内の科や医師間の対立とか、他病院への見下しとかが描かれています。ある時、これは患者を救うということよりも優先される事項であると問題提起されています。結論から言えば、何が正しいのか明白なのですが、まあ、ありそうな話です。この点をこのドラマは描いていくわけですから、どうしても心の中に不快な気持ちが湧いてきます。こんなはずはない。医療とはもっと崇高な理念のもとで行って欲しいと思っているわけですから、いつ、これが解決するんだろうと視聴者は思います。これが、このドラマを見させる原動力なのかもしれません。結局、最終的には、なんとなくハッピーという感じで、良かったなぁと思う結末でしたが、全体を通じて泣きや笑いといった感動自体は私には薄かったです。
ヘソクを演じたキム・ミンジョンさんは、まずまずでした。男性に奥手で、冷静な医師であった彼女が、ウンソンと出会い変わっていきました。途中で、ウンソンに対して恋をアタックしたのはびっくりしましたけどね。ただ、彼女が恋に落ちる過程や医師として変わっていくところを、もう少しわかりやすく描いてほしかったと思いました。ウンソン役のチソンさんは、コミカルな場面とシリアスな場面の表情の変わり方が大きくて、難しかったと思います。途中で、ヘソクの愛をやっと受け入れたと思ったら、同期として・・・なんて言うので、ガクッとしたところがあったのは、残念です。自分に自信が無いことから、なかなか、ヘソクの愛を受け入れませんでしたが、普通の韓国ドラマならウンソンを捨てた親がヘソクの○○と関係があって、好きなのに向かえないというわかりやすい設定をつくったことでしょう。ここは日本的にあっさりでしたね。天才胸部外科医チェ・ガングクを演じるチョ・ジェヒョンさんや、ヘソク父など、脇を固める人たちは、それぞれ存在感があって良かったと思います。OSTは歌も多いし、かなり良いので買って損はしませんよ!
しかし、ガラス張りに近い宿直室でキスシーンとか抱擁シーンは無いだろう^^丸見えじゃんと思ったのは私だけ?おまけに、白衣で普通に病院外へ出て行くのもちょっと抵抗があります。病院内の何かをくっつけて、外にばらまいている気がしますよ(笑)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (1)
最近のコメント