シンデレラのお姉さん

2010年9月12日 (日)

韓国ドラマ「シンデレラのお姉さん」見終わりました。

韓国ドラマ「シンデレラのお姉さん」全20話見終わりました。私にとって、このドラマは決して恋愛ドラマではありません。主役は、前半の馬鹿げた演技から、脱皮し、後半はでてくるだけで泣けてしまうというソウさんが演じたヒョソンでしょう。とりわけ、ヒョソンと継母ガンスク(イ・ミスクさん)とのからみは涙を誘います。

ヒョソンはお母さんが欲しかった。そして、そのお母さんを手に入れた時、母へ向かう愛情は、いろんな憎しみや、しがらみを通り越して、ずっと変わることがありません。それは、この現実には見られないような愛・・・そうまで、愛されたら、人は何かを返さないといけない気持ちにさせられるのです。清らかに流れる水が澱んだ水たまりを清浄にするように、ヒョソンの愛は、継母ガンスクと姉ウンジョの生き方を変えてしまいました。現実には無いよなと思えるからこそ、私は、知らず知らずのうちにヒョソンを応援してしまったのです。そして、そのあり得ない愛の押し売り^^に人が変わるから、そこに涙するのです。

ですから、これは作られたドラマ・・・はまる人ははまるが、はまらない人はなんじゃこりゃ~という名作といえるでしょう。とりわけ、ウンジョとギフンの恋は私には@@でした(笑)。でも、特徴があるし、めっちゃ泣かしてくれたので一応おすすめです。

このヒョソンの生き方を支えるのが、名優キム・ガブスさん演じるク・デソン。通常、死んでしまうとその存在は霞むのですが、死んでなお、残るその存在感・・・。デソンの精神は、ヒョソンに乗り移り、生き続けていました。

ウンジョ役のムン・グニョンさんは、どうだったって?これは、難しい役でしたね。笑顔になることは、ほとんど無く終始眉間に縦じわ。声に出さない感情を目と表情で表現する・・まあ、名演と言えるでしょう。しかし、ギフンとの愛が、いまいち私にスッキリこないので、惜しいと言えます。ヒョソンがウンジョに絡むと、これは、たいてい良いシーンとなります(すみません、欲目入ってます)

男優陣は、述べることがありません。チョン・ジョンミョンさんが苦手系なので・・・まだ丸刈りのほうが好きです。

音楽は、相当良いです。OSTは持っていませんが、こっそりパチってきました。大ヒットしたSuperJuniorのイェソンさんの「君じゃなきゃだめ」をさしおいて、Byulの「心臓を捨てた後に」を紹介しておきます。ドラマ後半、おや、典型的なバラードきたぁ~この声はByulしかないなぁとドラマ中で流れていて気がつきました。私は好きなので、とっても良いです(笑)この音楽にのせて、このMVみたら、どんなに切ないか・・・ま、普通の人は「君じゃなきゃだめ」のほうでしょうね。

・・・ということで・・・、実は「善徳女王」をちょいと見たらおもしろいので、そっちに今夢中・・・^^

| | コメント (21) | トラックバック (0)

2010年8月 8日 (日)

韓国ドラマ「シンデレラのお姉さん」14話まで

韓国ドラマ「シンデレラのお姉さん」14話まで見ました。とっても重いドラマなんですけど、私は好きです。早送りや半分寝てたりしてたら、決してはまれませんし、わけがわからなくなります。一人一人の感情の動きと演技を追っていますと、すばらしいドラマに思えてきますね。

ドラマ中のビジネスの障害は・・・私は、今のところ、まあ、あまり興味がありません・・・パス^^。でも、契約が簡単に破棄されるのが何故なのかよくわかりません。契約時に違約事項をいれとかないと、発注者の都合でじゃあ止めたじゃ、やっていけませんわ(笑)以下、ねたばれ。

重要な人間関係は、ウンジョ(ムン・グニョンさん)とギフン(チョン・ジョンミョンさん)、ウンジョとヒョソン(ソウさん)、ヒョソンとガンスク(イ・ミスクさん)の3つです。

ウンジョとギフンですが、相思相愛にも関わらず、決してラブラブにならないカップル。ギフンは、ヒョソン父の死を誘導したという罪の意識から、ウンジョへ向かうことができません。これを告白して、ウンジョの許しを得たいと思っているのですが、いかんせん、ウンジョのほうが素直でない。ジフンが義理の妹ヒョソンの想い人であることを知っていますから、縁が無いと自分の心に鍵をかけているのです。

14話屈指の名シーン・・・「ヒョソンに向かって」というウンジョに問うギフンの言葉「本心か?」ここで、ムン・グニョンさんの顔のアップがくるんですけど、すごいです。女優です。涙を溜めて無言。「本心じゃない」と言いたくても言えない。ギフンの抱擁を受けながら、それでも決心して言う言葉「ヒョソンのこと考え直して」ウンジョの性格はとっても屈折しています。母の生き方を見ながら、人への思いやりを表現することをしてきませんでした。そこに現れた義理の妹ヒョソン。まっすぐに育った彼女のまぶしさは、ウンジョを変えていき、彼女の妹への大きな愛をはぐくみました。いや、もともとウンジョは、やさしい娘だったのです。ただ、世間を斜めに見ていただけ・・・素直な感情を表現できなかっただけなんです。この隠されたウンジョの感情を見るのがこのドラマの最大の楽しみと言えるでしょう。

そして、14話、私にボロボロの涙を誘導したシーンがあります。ウンジョ母ガンスクは、無くなった夫の日記を見つけ、自分の浮気を夫が知っており、どう思っていたかを知ります。そこに書かれていた夫の大きな愛。「彼女なしに人生を生きていくこと。それが、何より恐ろしい」ヒョソン父の言葉です。お金目当てだったガンスクの心にも、ヒョソン父の愛が染みていきます。あれほど、嫌だった義理の娘ヒョソンの甘えが気にならなくなります。ヒョソンはあの人の娘・・・私を何よりも愛してくれた夫の娘。その娘は、夫の愛し方を受け継いでいる。ヒョソンに向かって「私の娘・・」とガンスクが言った時には、私はもうすっかりポロポロ涙していました。こういうのは弱いんです。ところが、修復されたと思ったこの母娘の関係は、ヒョソンが父の日記を見つけて読んでしまうことで変わりそうです。14話最終は、日記を読んだヒョソンが継母ガンスクに向ける強い視線で終わります。父への愛が大きいが故に、その父をガンスクが裏切っていたと知った娘は・・・憎むでしょうねぇ。怖い次の展開です。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010年8月 6日 (金)

韓国ドラマ「シンデレラのお姉さん」12話まで

韓国ドラマ「シンデレラのお姉さん」12話まで見ました。今のところ、最も楽しみに放送を待っているドラマ。(・・・ていうか、これしか見てないです^^)以下ねたばれ。

物語は、ヒョソン父デソンが、自分の造り酒屋を狙っている企てにギフンが加担していたことを知って、ショックから、心筋梗塞を発症・・・お亡くなりになりました。えぇ~~早すぎる;;この人の存在感はすごかったのに・・しかし、この存在感は、何とその娘ヒョソンへ受け継がれるのですよ。これはすごかった。ヒョソン父が亡くなったため、継母のガンスクは打って変わってヒョソンに辛く当たります。これが、いわゆるシンデレラ状態^^というわけです。

さて、こういう状態のヒョソンの言葉・・・「父がいない時の私への母の態度が違うことは前から分かっていたの。でも、私が!母のことを好きだから関係ない」同じことをデソンが言った時もすごいと思いました。降参です。この言葉をヒョソンに言わせるとは思いませんでしたよ。まさに父デソンそのもの。自分が母から好かれていなくても関係無い。自分が好きだから、自分の満足するように行動したいというわけです。これはなかなかできません・・・憎まれている人に近づくことなんて。だって、どんなに好きでも、自分が傷つく行動ですから。いつかは分かってもらえるって?それは・・・すごい道ですよ。「いろんな感情は全て愛という感情で包み込んでしまいたい・・許しましょう・・受け入れます・・」という宗教の世界です。そりゃ、こんな人を騙したり、いじめちゃいけません。

こういう感情はウンジョにも目覚めました。自分とは違う種類の人間。こんな人と関われば、自分のきたない所を見させられるのです。明るい光は影の部分を照らすのです。それは、影が多い人間にとっては、自己嫌悪を誘導しますから、そばにいたくありません。ウンジョは、この場所を立ち去りたかった。そこは自分にはまぶしい場所だったから。

しかし、彼女はできませんでした。大恩を受けた父の残した造り酒屋を潰すことができなかったからです。こうして、ウンジョの暗かった心はヒョソンの光に当てられて、少しずつ明るい部分を増していきます。このあたりのヒョソンとウンジョの関係による感情の動きは、石が落ちた池に波紋が広がっていくようで、とてもおもしろいですよ。

さて、恋愛関係に目を移すと・・こりゃ進展できません。ギフンはヒョソン父の死因に直接関係していますから、ヒョソン・ウンジョ姉妹にとっての親の仇となっています。ギフンにとっては、ヒョソンにしろウンジョにしろ、恋愛関係に向かうことができない道なんですよね。ギフンはウンジョが好きなんですけど、決して言えない秘密を抱えてしまったわけです。この点がこれからのポイントとなっています。ウンジョとギフンは好きあっていますが、ここにヒョソン父の死の原因という大きな障壁を生じさせています。ウンジョがこの障壁を壊せて彼を許せるのか?「そうか・・・憎しみは関係ない・・どんなことがあろうとも、私自身が彼を好きだから」ヒョソン父からヒョソンに受け継がれたこの言葉が、今度はウンジョへ伝えられるんでしょうね(本当?)。この予想どおりきたら、一貫した流れを持ったドラマとして拍手してあげます^^。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月23日 (金)

韓国ドラマ「シンデレラのお姉さん」7話まで

韓国ドラマ「シンデレラのお姉さん」7話まで見ました。いやぁ・・これまで、おもしろいです・・。8年後出会った2人、(ウンジョとギフン)。ウンジョは、ヒョソンがギフンと付き合ってるという嘘を信じ、しかも、自分のところに連絡もないということで、自らの心を閉ざしてしまいました。プライド高いですわ・・。しかし、ギフンのことは、とっても好きということが、視線・演技から見てとれます。ムン・グニョンさん・・恐るべき女優ですねぇ。

ギフンはウンジョの造り酒屋が、商売仇であるギフン親と兄から狙われているということを知り、自らの手で経営権を獲得しようとウンジョのいる造り酒屋へ戻ってきます。これは、ある意味、守るという行動なんですが、ウンジョ一家にとっては、裏切り行為です。この点を隠して潜入しているわけですから、後半、大きな山場を構成する伏線となっています。心の中に、意図を隠してウンジョに対するギフン。心を閉ざしたウンジョから、素直な言葉や態度を引き出すことはできません。

さて、私がボロボロ涙したのは、名優キム・ガブスさん演じるク・デソンが、妻の愛が自分に無いことを隠れ聞いたシーンです。妻が自分の財産を目当てに好きって言ってるのを聞くのはショックですよね。それを慰めようとするウンジョに対し、「大丈夫。私が妻を好きなんだから・・・初めてウンジョが家にやってきたとき、ウンジョが可哀想で子供時代まで戻って抱きしめたいくらいだった」と答えるデソン。なんて、良い人なんだぁ。う~ん、私ボロボロなんですけど・・。こんな人のためなら・・・と思いますよね。ウンジョもそう思ったはず・・・。すると、ウンジョのデソン酒屋への守ろうという想いが強くなるわけで、当然、その結果、ギフンの潜入が大きな問題となることが予想されます。流れがうまい!

そして、イ・ミスクさん演じるデソン妻ソン・ガンスクは、財産のことばかり考えてますし、隠れて前の同棲相手であるチャンとも会っているようです(腐れ縁ですな)。彼女の心の中は、今のところ非常にわかりにくい感じですが、子供の頃、死にそうになったウンジョを見て、私は神を捨てたというごとく、我が娘ウンジョへの愛は相当だと感じています。

そして、ソウさん演じるク・ヒョソン・・。もっと、嫌な性格になるのかと思いましたが、今のところ大丈夫です。子供の時からの甘えん坊をひこずっているだけですね。彼女も姉と比較され、姉から無視されるために辛い気持ちを抱えていますが、その奥底の本質は姉のウンジョが大好きと思われます。

さあ、このドラマの正体^^・・は掴めましたか?登場人物は、いずれも善良(?)なのですが、それぞれの価値観の中で心を偽って生きているのです。それは、嘘つきと言われる行為かもしれません。嘘も相手に気がつかせなければ、真実に変わる。このドラマは、まさに本心と違う行動や言動をとる役者さん達を味あうドラマでしょう。

実は、これは身近なテーマなんです。私たちは日々の生活の中で、自分の心や気持ちを偽って生きているはずです(おい、断言かい^^)。自分の感じたままを口に出してたら、そりゃ、世の中、争いだらけですわ。人は自らの価値観のまま、物事の好き嫌い、善し悪しを判断します。しかし、そこで、もう一度自分の中で、常識とか人付き合いとか、ことなかれ主義などの要素を加えて、自分の心を偽るのです。この偽るという行動は、習慣的に、無意識に行われますので、気がつかないことが多いです。気がつかなけりゃ、それは本当に変わります。

しかし、心を偽るという行動を自らの意志で行う場合、そこには、大きなストレスが生まれることになります。そして、ある決断を下す時、呪文を発するのです。「自らの心のままに生きる」う~ん、良い言葉だぁ・・しかし、それは、単に自分に言い聞かす呪文で必要なものですが、結論は、すでにでているはずですね。ドラマでは、視聴者の目という第三者的立場から、ドラマ中の人物の本心を知っていますから、心を偽ることのそこに切なさや苦悩を感じ取ることができるわけです。ストレスの蓄積による臨界点は、いつどんな形で訪れるのでしょうか?興味は尽きません。

そうそう・・心に感じた言葉が、もうひとつありました。「敵は自分にある」ギフンがヒョソンに言った言葉です。うまく行かない人生の理由を他のものに押しつけてはいけません。うまくいかないのは自分のせい。シンデレラに象徴されるヒョソンは、自分の外からくる何かがきっと自分の人生を変えてくれると思っていました。でも、そうではない。自分が変えねば変わらないのです。「天は自ら助くる者を助く」人はだませても天を欺くことはできません。自分の努力はきっと報われると信じて、生きていくことが大切なのでしょうね。

ムン・グニョンさんが、「キツネちゃん、何しているの」のコ・ヒョンジョンさんに見えてくるのは、何故だろう(似てないと思うんですが)^^髪型?ポテッとした感じ・・・?相手がチョン・ジョンミョンさんだから?私だけかいな^^

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年7月19日 (月)

韓国ドラマ「シンデレラのお姉さん」4話まで

韓国ドラマ「シンデレラのお姉さん」4話まで見ました。なかなか渋いといえるドラマです(これは褒めています)。気がつくと右目から涙がポロリと流れているドラマ。左目は泣いてません(いえいえ、右手でほおづえをついて横に寝転がっているもんで・・・笑)

何と言っても、ソン・ウンジョ(ムン・グニョンさん)・・根性悪く見えるのですが、実は悪くない。その彼女がホン・ギフン(チョン・ジョンミョンさん)に惹かれていくところが何とも良いです(安易ですけどね^^)数学で学校で1番になって、表彰状を持って帰った時に「私は一人に褒めてもらえれば、それでよかった」と心の声で語られます。そして、ギフンの隣に行って、無言のまま、呼び出し、賞状を見せます。もちろん、ギフンは「良くやった」の声。ウンジョは、まったく嬉しそうな顔もせず、無言・・・う~ん、こんな展開たまらないのですけど・・・。ちょっと私のツボを押してくれています。

この後、唐突にギフン入隊・・。まあ、会長グループからのちょっかいが、うざいのが原因でしょうけどね。ありゃ、これからウンジョといちゃいちゃタイムかと思う期待を外しました。

そして、時は流れて8年後・・・おい、急すぎるんですけど。いや、ヒョソン役のソウさん変わり過ぎ。ソウさんって、子供のセーラー服がめちゃ似合っていたのですけど、これから、お嬢様の役をするんですかい。女って化けるよね~。天真爛漫だったヒョソンに、「最低女」と言わせたウンジョですから、この8年間にどんなことがあったのでしょうか。おまけにあの太った血の繋がりのない弟が格好良くなるみたいだし、期待感は大きいです。続きを見たいので、こんなところで・・・^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 7日 (水)

韓国ドラマ「シンデレラのお姉さん」1話見ました。

韓国ドラマ「シンデレラのお姉さん」1話見てみました。ちょっと時間がとれたので、何か見ようかなと思い選んだのがコレ。事前知識まったくありません。題名がシャレているので、惹かれたというレベルです。

誰が出演してるんだろうと思ってみたら、番組宣伝で見た目のきっつい女性って、ムン・グニョンさんかい?こりゃ、気がつかない変身です。ムン・グニョンさんは、基本的にベビーフェイスですから、色気のある役とか、性格の悪い役はできないと印象を持っています。「風の絵師」では、男性風に変身し、今度は性格の悪い役ですか?チャレンジ精神旺盛ですね。それが、成功したかどうかは、視聴後に述べたい(いつになるやら^^)と思います。

さて、もうひとりの女優さんはソウさん。第一印象は・・・気色悪いんですけど(笑)しかし、このドラマって、キム・ガプスさんとイ・ミスクさんという大物が出演してますので、この2人で雰囲気を変えてしまい、高級感(^^)を感じさせます。そういや、ファッション70やキツネちゃんのチョン・ジョンミョンさんが出演しています。あまり好きな男優さんじゃ無いんで、いくぶん辛い気がしています(ごめん)。心・・動かされる物語であったら良いなぁ。

さて、1話だけの感想を書きますと・・・これって、おもしろいの?ってのが本音です。だって、1話見て私は別の用事をしはじめましたから・・・おもしろいと、夢中で次を見るのでそんなことはありません。

物語は、ダメ男に次々と惚れるソン・ガンスク(イ・ミスクさん)とその娘ソン・ウンジョ(ムン・グニョンさん)の2人は、酔っぱらい暴力男から逃げ出す途中で、金持ちの娘ク・ヒョソン(ソウさん)さんと出会い、ダイヤの指輪を預けます。この指輪を取り戻そうとヒョソンの家をガンスクが訪れるのですが、ヒョソンはガンスクに亡くなった母を見て慕うことになります。すると、娘可愛いヒョンソの父ク・デソン(キム・ガブスさん)も、ガンスクに惚れることになったようです。かくして、ここに、幸せな父娘と不幸な母娘から構成される家族ができるわけです。継母に対するシンデレラはソウさん演じるヒョソン。そのお姉さんはウンジョってわけですよね。このヒョソンが、純真なんですが、ちょいと馬鹿っぽく感じられるのが辛いです。きっと、この彼女の性格の変遷を描くためにわざとそう演出しているのでしょうね。一方のウンジョの方は、想定内の性格のひねくれ方ですので、特に違和感はありません。この2人の義理の姉妹の愛憎と性格の変わり方を味合うドラマだと感じています。どうやら、ここは序盤で、このあと何年か過ぎるようですね。楽しみにしておきます。さあ、続けて見られるでしょうか・・・ファイティン^^

| | コメント (0) | トラックバック (2)

その他のカテゴリー

19の純情 90日愛する時間 BAD LOVE~愛に溺れて あなた笑って あの青い草原の上に ありがとうございます ある素敵な日 あんぱん いいかげんな興信所 いかさま師~タチャ お嬢さんをお願い がんばれ!クムスン このろくでなしの愛 どなたですか? なんでウチに来たの? ぶどう畑のあの男 むやみに切なく アイ・アム・セム アクシデントカップル~ただ見守っていて イサン-正祖大王 イニョン王妃の男 インスンはきれいだ ウェディング オンリー・ユー オー必勝! カインとアベル カップルブレイキング キツネちゃん、何してるの クリスマスに雪は降るの? ケセラセラ コーヒープリンス1号店 シティハンター in Seoul シティホール シンデレラのお姉さん シンドン シークレット・ガーデン ジャイアント ジュリエットの男 スカイハイ(Sky High) スターの恋人 ストック スポットライト スマイル・アゲイン ソウルメイト ソドンヨ タムナ チェオクの剣 チャングムの誓い チョンウチ テルン選手村 テロワール トキメキ☆成均館スキャンダル トンイ ニューハート ハノイの花嫁 ハロー!お嬢さん パスタ パソコン・インターネット ピングオリ ファッション70s ファンタスティック・カップル フルハウス ブルーフィッシュ プラハの恋人 ベートーベンウィルス ホジュン マイ・ガール ミスターグッドバイ メリーは外泊中 メリー&テグ 恋のから騒ぎ ラブレター ラブ・トレジャー 夜になればわかること ローズマリー 一枝梅(イルジメ) 不汗党(プランダン) 不良カップル 不良家族 九尾狐外傳 乾パン先生とこんぺいとう 京城スキャンダル 会いたい 偉大な遺産 僕の彼女は九尾狐(クミホ) 僕は彼女が好き 優しい男 兄嫁は19歳 別れの法則 別巡検 君はどこの星からきたの 君は僕の運命 善徳女王 外科医ポン・ダルヒ 大望 大祚榮(テジョヨン) 大~韓民国の弁護士 天使のキス 太王四神記 太陽の女 太陽を抱く月 威風堂々な彼女 守護天使 宮S 屋根部屋の皇太子 幸せです 幻の王女チャミョンゴ 弁護士 強敵たち 彼らが生きる世界 彼女がラブハンター 彼女が帰ってきた 復活 必殺!最強チル 快傑春香 快刀 ホン・ギルドン 恋するスパイ 恋はチーズ・イン・ザ・トラップ 愛していると言って 愛してる 愛するなら彼らのように 愛に狂う 愛をたずねて三千里 日本のドラマ 日本の映画 日記・コラム・つぶやき 明朗少女成功記 春のワルツ 最高の愛 恋はドゥグンドゥグン 朱蒙 東京、天気雨 検事プリンセス 波乱万丈ミスキムの10億作り 海神 漢城別曲 正 火の鳥 燦爛たる遺産(華麗なる遺産) 犬とオオカミの時間 王女の男(姫の男) 男が愛する時 白雪姫 神の天秤 神様、お願い 私の名前はキム・サムスン 私の恋愛のすべて 私の期限は49日 私の生涯最後のスキャンダル 美賊イルジメ伝~帰ってきたイルジメ 花いちもんめ 花より男子 製パン王キム・タック 酒の国 銭の戦争 雪だるま 雪の女王 韓国ドラマ 韓国映画 風の絵師 馬医 魔王 1%の奇跡 12月の熱帯夜 18・29 4月のキス 9回裏2アウト Dr.ギャング K-POP