韓国ドラマ「オンリー・ユー」ってのを見ました。
正月なんで、録り貯めていた韓国ドラマ「オンリー・ユー」ってのを見ました。イタリアで一夜を共にした男女が別れて、女性は男性(御曹司)にわからないまま妊娠し、6年後韓国で再会して子供を含めてドタバタという物語なんだけど、ずっと見るのはしんどかったです。ウンジェ役のハン・チョヨンさんは、秋の童話で見たとき、変な顔と思っていましたが、ここでの第一印象もやっぱり変な顔^^。目は大きいけど何かバランスが悪い感じなんです。横顔はきれいかな。^^
でもって、途中までは、普通のドラマでごきげんよく見てましたが、後半になると、だんだんイライラしてきました。何でイライラしたかというと、チョ・ヒョンジェさん扮する御曹司イジュンの煮え切らない行動が積もり積もって・・・・韓国ドラマでは、特に結婚に関しては親の同意を絶対視しているようですね。しかし、このドラマのように、親・家族からわけのわからない反対や愛する人への干渉が続くと、見ていていやになります。親・家族に養われるつもりがないんだったら、さっさと愛する人といっしょになれよと思うわけで・・・イライラ・・・そりゃ、みんなから祝福されて結婚ってのが、望ましいのは間違いないけど、最終的に、これからの人生をともに歩んでいこうとする人が一番大切だし、何事にも代え難いんじゃない?子供は、親から独立して、結婚して新しい家族をつくるんだという自覚がなくっちゃね。ただ、親からみると、明確に不幸になると感じられるケースは、反対します。若さゆえの危うさに気づかない場合、なぜ親が結婚に反対するのかわからない場合もあるかもしれません。でも、本人にしてみれば、一生懸命、生きてるわけで、親は反対の理由ははっきり述べて、最終判断は本人にまかせ、子供が選んだ道をサポートしてほしいとドラマを見てて思いましたわ。子供は、自分が幸せになることが、親への最大の親孝行だと思ってがんばりましょう。^^このへんは、いろんな考えがあると思うのでこんなところで・・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント