ソウルメイト

2008年2月 6日 (水)

韓国ドラマ「ソウルメイト」見終わりました。

韓国ドラマ「ソウルメイト」全12話(22エピソード)見終わりました。登場人物の誰かにおちたら・・・とってもおすすめ。そうでなくても、そうとう楽しいのでおすすめってところです。少女漫画が好きなら大丈夫ですよ。感動とか泣きといった要素は、特にありません。とっても軽いコメディドラマですが、単純におもしろくて楽しい。視聴後何か印象に残ったところは?と聞かれると何だろうと思うくらいの印象です。しかし、これで、おもしろかった、いいドラマだったと言えるのはすごいことですよ。

登場人物が多く、話数も短いため、それぞれの人物を描ききることは困難です。したがって、前半はドンウクとユジンで、笑わせて、後半はドンウクとスギョンで、ぐいぐいひっぱるって感じがしました。残念だったのは、予告を見せすぎること。私の録画したのはKNTV版ですが、ただでさえ、エピソードで構成されているとこに、長い予告が入るので、どこまでが本編なの?とわかりにくくなります。しかも、その予告って、次のもっとも良いシーンって感じなので・・・もう少し隠せよと言いたくなりました。本編を全部見たあと、スペシャル番組の「ソウルメイト総集編」というのを見たところ、ユジンがまったくの演技をしていたことがはっきりします。こうして振り返ってみると、このドラマは、ユジンのものでした。彼女の強烈な個性が無ければ、このドラマは成立していませんし、ここまで特徴あるおもしろさを出せなかったと思います。以下ネタバレ。Soul1

では、最終12話いってみましょう。この回は、ドンウクが溢れるほどの想いを口に出して言いますので、もう、ぐんぐん来ますよ~。私はスギョンにおちてますので、もう萌え萌えでした(うっ、この言葉は恥ずかしい^^)。 ひょっとしたら・・・と心の中で期待していたスギョンは、ドンウクとユジンの結婚記事を聞いて、2人の仲が進展していることにショックを受けます。前回、スギョンの家で2人・・・ほとんどキスってところまでいきましたから(このシーンもタメが長くてドキドキものでした^^)、スギョンにとってはショックですよね。私は遊ばれてる・・と考えるのが普通です。さあ、いよいよこのドラマ最高の山がやってきます。「お前の気持ちはすべてわかる。俺がソウルメイトだ~」で、ドンウクのスギョンへの強引なキスです。まあ、つべこべ言ってる女を黙らせる常套手段とも言えますが、よろしいかと思います。そうなると、ユジンは、振られるわけですね。ちょっと、可哀想でしたし、急に振られた女の執着もよくわかります。このあたりを、もっとゆっくり描いてくれても良いかと思いましたが、ベースは楽しくということなのでしょうから、ドロドロシーンは似合わないと判断したのでしょう。Soul2

「男は運命の女に出会うと、もっといい女を求めて目の前の女を捨てる。女は、運命の男に出会うと運命と知りつつも現実を選ぶ」という言葉がありました。私が思うに、通常、本当は男性の方がロマンチストで、子供の部分を多く残している気がします。でも、それは、理性という抑制で、表に出さないだけ、ちょっぴりそれを緩めるのは、愛する妻や家族の前だけ・・・ではないでしょうか。女性は、感情的と言われていますが、実は決断力や忍耐力は男性より優れていると思います。ですから、たとえ、運命の男が現れようとも、自分が決心すれば、抑えきることができるのでしょう。

さて、ここで問題となるのは、運命の人とは何故わかるのかということです。このドラマでは、ドンウクにとっては、スギョンの気持ちが声としてなんとなくわかるということで、運命を感じさせていますが、普通はそんなことはありません(?)ので、その人が運命の人なのかどうかは、わからないはずだと思うのが当然です。スギョンもドンウクも「運命の人」なんてのは、人が恋に悩まないための利己的な幻想なんだよと考えてました。ドラマ中では、その解答も準備されてましたよ。「素直に愛すればよい。この人より愛せる人はいないと思えば、それが運命になる。」 なんなんだ~結局、心のままに愛し、幸せに暮らせば、それが運命・・・運命の人・・・それは、後から付いてくる言葉なんですね。ようは、自分の気持ちの持ちようであって、「運命の人」っていうのは、単に恋愛を高揚させるための方便なのでしょう。そして「運命の人ではなかった」というのも、便利な言い訳です。

最終話近くになると、良い言葉がいっぱいでてきます。ユジンが振られて泣いていると、恋愛テクニックを、ほどこそうとミネが話しかけますが、その時のユジンの言葉「そんなテクニックには意味はない。本当の愛や、人の心をそんなもので動かせる?私は、ドンウクさんを本当に愛してるの!」恋愛のきっかけには、いろいろなテクニックが必要なのかもしれませんが、最後に必要なのは、絶対に自分の心、それこそが、相手に伝えたいものになるのです。そして、それを受け止めてもらえた時の喜びは何事にも代えられません。しかし、受け止めてもらえない時は・・・ありゃりゃ;;・・。

「愛と気づいた時に、逃がさなかったから・・・」ってのもありました。恋愛は縁とも思えますが、どこかで必ず勇気が必要です。いろんな障害があっても、自分がそれを愛と認識したときに、逃がさない勇気。ここでのスギョンは結婚間近の後輩の彼を奪った女性として、苦しむことになります。その苦しむ彼女にドンウクが言った言葉です。自分たちだけが良ければ良いのかという非難があっても、基本的に恋愛は当事者どおしで行われる極めて利己的な行動ですから、心になにか残るものがあっても、他人の思惑なんか最終的には無視してもしかたないでしょうね^^。

エピソード22になりますと、ドンウクとスギョンとの別れを予感させる感じが漂ってきます。2人仲良く写真を撮るシーンでは、私は、あ~別れちゃうんだと思って悲しくなってました。カメラのシャッターは心のシャッター。自分の心に相手の姿を焼き付けておこうとでもするように何枚も何枚も写真をとる2人。そこでは、逆に、相手の心に素晴らしい表情を残しておきたいという思いから、会心の表情をつくります。

さて、これから、ちょいとひねりの展開がきます。フィッリプが、再度お前が運命の人だとスギョンに復縁を迫るのです。でてきました。運命の人と言う言葉ですよ。ドンウクとの運命とどう違うのでしょう。ここでのドラマの解答は「運命というのは変えたくても変えられない。逃げたくても逃げられない。どうしても振り払えないもの」 フィリップは本当の恋と言って別の女性へ向かったわけですから、スギョンにしてみれば運命の人では無かったというわけです。友人の彼をとってしまって、理性では逃げたいのに逃げられない彼女としては、もはや自分は変わってしまっているし、決してフィリップのところへは戻れません。こんなふうに変わってしまうのは運命のはずがないと感じたのです。逆に言えば、ドンウクとの恋は、2人がどこにいようとどういう状態になろうが、決して変わらないということを言ってます。

・・・・が、運命って、気の持ちようというのは前に述べたとおりです^^。運命って何?それは感謝の気持ちだそうです。一緒に笑ってくれることや泣いてくれることに感謝する気持ち・・・。最後は、再会シーンで視線を交わす2人の顔の交互のアップで終わってくれたら、私としては、もっとうれしかったです。

「人は、みんな幸せになる理由がある。」スギョンの弟の言葉で感想を締めておきます。

PS. スギョン弟の発する言葉はドラマの言葉らしいのですが、私には「ごめ愛」しかわかりませんでした;;。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 3日 (日)

韓国ドラマ「ソウルメイト」11話(エピソード20)まで

韓国ドラマ「ソウルメイト」11話(エピソード20)まで見ました。これ、放置してたけど、とってもおもしろいじゃん。これをここまで見ずにおいていた自分が悔しいです^^。大人のためのシットコムドラマということなので、いつも見ているドラマとは作りが違います。ちょっと新鮮な展開~。以下ねたばれあり。

ついに、スギョンとドンウクは出会ってしまいました。この2人・・・ソウルメイト、運命の人どおしなんですけど、本当に長い間、出会えませんでした。シーン、シーンでは、出会っているのですが、いずれも背景の一部となっており、当人どおしは面識がありませんでした。全12話なのに、いつ出会うんじゃ~!このままユジンとドンウクでまとめるのかぁ~とジリジリしていましたが、ついに・・ついに・・・出会ったのです。ここからの展開は、早いですし胸ドキドキシーンが満載ですよ。

だいたい、失恋した女性(スギョン)が泣きながら、公衆電話の番号をめちゃくちゃに押してつながるところが、ドンウクのところで、ドンウクが心の中で「大丈夫だよ」と言いながら、電話で音楽を聴かせるなんてエピソードよく考えたもんです。泣いているスギョンに響く大丈夫だよという心の声・・・うまい~。そして、次は、別れたフィリップに部屋の鍵を返して笑顔で別れたスギョンが、通りのベンチに腰掛けて我慢できずに泣いていると、なんと偶然ドンウクが通りかかり、その聞いていた音楽の鳴るイヤホンをスギョンの耳へ・・・なんてできすぎ~ですが、いい~(叫び)。そして、ドンウクはスギョンの心の声が聞こえることに気がつきます。スギョンがどんなに笑顔で振る舞っていても、その奥に別れたフィリップへの悲しみを持っていることに気づくドンウク。出会ってしまった魂の半分といえるソウルメイト・・・もはや、惹かれるのを抑えることはできません。2人にとって、もはや、言葉はいらないのです。並んで座っているだけで、安息の時間が訪れる。空気のような存在。これはすごいことですよ。

しかし、ドンウクにはユジンがそばにいるんですよね。10話最終に衝撃の展開が訪れます。ユジンの誕生パーティで、遅れてきたドンウクに向かって、ユジンの「婚約しましょう」の言葉が発せられます。ここで、ドンウクの言葉は、「とっても・・・ごめん」うわぁ~この後って書けません。ドラマの山のもってきかたがうまい~。私、スギョンを応援してるんですけど、ここはユジンで泣きましたよ~。その時間のタメはなんだぁ。きつすぎる。このあとのドンウクとスギョンの視線のからみ・・・こりゃどうなるんでしょう。描くには残った話数が短すぎるぞ。もったいないよぉ。

基本的にドンウクは優しいのです。すべての女性に優しいからプレイボーイのように見えますが、本質は人を傷つけるのが嫌なんですよね。ですから、ユジンには、本当の愛とか運命を感じなくても、優しさから愛を生じさせているのです。そこには、ほんとにこれでいいのかという疑問は生じても、相手の女性がとっても喜ぶことに満足を感じてしまうのです。私は、これもひとつの愛の形だと思うのです。自分の存在自体が相手にとっての喜びであり、それを見ることができる喜び・・。ただ、この愛の形は本当は、一方に不安を与えるはずなんです。それは、この人は私でなくても良いんじゃないのという疑問・・・。だれとでも合わせられるはずという怖さ・・・。すると、常に、「何考えてるの?私のこと好き?」と愛を確認したくなるんですよね。そんな確認をしなくても、片方は笑顔をみてれば満足できるのですが、愛の形があまりに違うので、理解できないのかもしれません。

しかし、ここに、運命ともいえる愛が訪れるとしたら、どうなるのでしょう。これまで、築いてきた愛とはまったく別のカテゴリーともいえる自分の感情。抑えようとしても無理。自分の意志は・・・どこ?本当の愛はどこ?これがここからの問題となってきます。残すは12話のみ、短すぎる・・・・このやろう!なんでもっと長くないんだ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年2月 2日 (土)

韓国ドラマ「ソウルメイト」6話(エピソード10)まで

韓国ドラマ「ソウルメイト」6話(エピソード10)までみました。いやぁ。これ、いいです。おすすめ!^^(まだ終わってないので、この後変わるかも)

決して、韓国ドラマという期待に添ったドラマではありませんが、なんか昔から見てきた日本のトレンディドラマのようで、懐かしい感じのテンションで進みます。大きなストーリー上の流れはあるのですが、見たあと、何だったけ(何も残ってないのかというつっこみ)という感じの軽さ・・・しかし、見ている最中は、まったくの夢中で楽しいというとっても変な感じのドラマです。いわゆる、恋愛ガイドドラマみたいな雰囲気です。男性3人と女性3人が、それぞれの恋に自分のやりかたではまっていくという感じです。

女性陣3人のキャラ設定がすごいです。これまでの前半部は、まさに独壇場ともいえるユジン・・・この女性のぶりっこしゃべりや変な髪型にも、すっかり慣れてしまい、恋する女って、そんなこと考えてるんだと、ドンウクとの恋を眺めています。そりゃ、シン・ドンウクさんに「俺の女」と言われて、ぐいっと抱き寄せられてキスでは、たいていの女性は恋におちるわな^^。その後、プレイボーイと思われたドンウクが、何か全然そんな感じがしなくて、ユジンに振り回されているという感じがしました。ちょこっと出てきて台詞は少ないけど、圧倒的な存在感はミネ・・・彼女は、何人もの男性と交際していますが、誰が好きなんでしょう。みんな好きなのか?今後、彼女の変わり方(変わるのか?)も楽しみなところです。スギョンは、今のところ、フィリップに恋する妙なハイテンション女性として出てきています。彼の愛を、まったく疑っていない女性・・実はフィリップはミネにだんだん心奪われていますので、つらいことになるのでしょうね。別れの時の涙の演技が見たいものです。

愛ってするものじゃなくて、訪れるもの・・・いや・・・そこにあるもの・・・だそうです。

続きが見たいのでダッシュ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月29日 (火)

韓国ドラマ「ソウルメイト」を見始めました。2話まで

韓国ドラマ「ソウルメイト」をみはじめました。2話まで見ました。登場人物が多いし、なんせ顔を覚えられないので、この人誰だっけとなり、難しかったです。しかし、軽妙な会話と心の声がなかなかおもしろかったです。

ソウルメイトとは魂の伴侶・・・つまり、生まれながら魂の半分を持っていて、その半分の魂とピッタリと合わさる伴侶がこの世の何処かにいるはずということです。つまり、このドラマでは、自分にとって、もっともぴったりくる相手捜しというドラマなのでしょうね。このドラマは、シン・ドンウクさんとイ・スギョンさん出演のMV「死んでも手に入らない愛」(私のブログ内紹介記事はこれ)を見て以来、いつか見ようと思ってました。^^

メインの6人は、美男美女ぞろいかと思いますので、画面的にはなかなか楽しいものがあります。まず、新聞社で、校正の仕事をしているのがスギョン(イ・スギョンさん)。彼女はなかなか正義感が強く、結婚に夢見る女性として描かれます。5年間交際していたフィリップ(チェ・フィリップさん)にドン引きの地下鉄プロポーズをされて、受けちゃいましたが、心の底では、もやもやしたものがあるといった感じです。

フィリップは、スギョンにプロポーズしたのですが、英語教師のミネ(チャン・ミネさん)の挑発的な誘惑にクラクラして、そっちに向かいそうです。ミネは、ファッションモデルのリョウヘイ(大谷良平さん)も誘惑して交際しています。(おいおい、どっちが好きなんだよ。)

シン・ドンウクさんは、プレイボーイ役音楽コーディネーターのドンウクを演じます。彼は、お見合いの相手のちょっと頭の足りないようなぶりっこ女性ユジン(ホン・ユジンさん)と何となく付き合うようです。(なんせ、プレイボーイなもんで、女性を喜ばせるのが使命みたいなものです)

と、こんな感じで始まりましたが、私としては、シン・ドンウクさんとイ・スギョンさんでくっついて欲しいと思っていますが、今後どうなるのでしょうかね。夢の中でウェディングドレス姿のスギョンはドンウクへ走り寄ってましたから、この2人がソウルメイトなのかな?。

そうそう、久しぶりに大笑いした1話中のエピソードを紹介しておきましょう。見合い後のドンウクとユジンとの間で交わされるメールのところです。このやりとりは、ユジンのルームメイトであるミネがアドバイスしているのですが、ぶりっこユジンとの対比がとってもおかしいです。

女性から最初のメールは10文字を越えちゃダメ!とアドバイスを受けたユジンは「何故、電話くれないの?」とドンウクへメール。受けたドンウクの返しのメールは「電話しようかと・・・・・」この文章最後の5つの点に全ての女性が悩まされるそうです。ミネの解析によると普通の男は点3つ、4つはわざとらしいし、6つでは多すぎる。5つなら・・・プレイボーイだそうです。これを聞いたユジンは即「素敵~」ですから笑えます。この後のユジンのメールはタメ口「信じない」。これを受けて、ドンウクは「^^」とニコニコ文字のみで返します。これのミネの解析は、「笑っているけど、受け取った方は万策尽きる笑顔の顔文字、やるな~」。そこで、ユジン(というかミネなんですけど)のメールは「明日の晩何食べますか?」これは、会おうというと会いたい気持ちを救ってくれと言ってるようで嫌なんで、明日でいいし、相手の意見は聞かないよというメールみたいです。こんなふうに進められる恋愛のかけひきが、楽しいです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

19の純情 90日愛する時間 BAD LOVE~愛に溺れて あなた笑って あの青い草原の上に ありがとうございます ある素敵な日 あんぱん いいかげんな興信所 いかさま師~タチャ お嬢さんをお願い がんばれ!クムスン このろくでなしの愛 どなたですか? なんでウチに来たの? ぶどう畑のあの男 むやみに切なく アイ・アム・セム アクシデントカップル~ただ見守っていて イサン-正祖大王 イニョン王妃の男 インスンはきれいだ ウェディング オンリー・ユー オー必勝! カインとアベル カップルブレイキング キツネちゃん、何してるの クリスマスに雪は降るの? ケセラセラ コーヒープリンス1号店 シティハンター in Seoul シティホール シンデレラのお姉さん シンドン シークレット・ガーデン ジャイアント ジュリエットの男 スカイハイ(Sky High) スターの恋人 ストック スポットライト スマイル・アゲイン ソウルメイト ソドンヨ タムナ チェオクの剣 チャングムの誓い チョンウチ テルン選手村 テロワール トキメキ☆成均館スキャンダル トンイ ニューハート ハノイの花嫁 ハロー!お嬢さん パスタ パソコン・インターネット ピングオリ ファッション70s ファンタスティック・カップル フルハウス ブルーフィッシュ プラハの恋人 ベートーベンウィルス ホジュン マイ・ガール ミスターグッドバイ メリーは外泊中 メリー&テグ 恋のから騒ぎ ラブレター ラブ・トレジャー 夜になればわかること ローズマリー 一枝梅(イルジメ) 不汗党(プランダン) 不良カップル 不良家族 九尾狐外傳 乾パン先生とこんぺいとう 京城スキャンダル 会いたい 偉大な遺産 僕の彼女は九尾狐(クミホ) 僕は彼女が好き 優しい男 兄嫁は19歳 別れの法則 別巡検 君はどこの星からきたの 君は僕の運命 善徳女王 外科医ポン・ダルヒ 大望 大祚榮(テジョヨン) 大~韓民国の弁護士 天使のキス 太王四神記 太陽の女 太陽を抱く月 威風堂々な彼女 守護天使 宮S 屋根部屋の皇太子 幸せです 幻の王女チャミョンゴ 弁護士 強敵たち 彼らが生きる世界 彼女がラブハンター 彼女が帰ってきた 復活 必殺!最強チル 快傑春香 快刀 ホン・ギルドン 恋するスパイ 恋はチーズ・イン・ザ・トラップ 愛していると言って 愛してる 愛するなら彼らのように 愛に狂う 愛をたずねて三千里 日本のドラマ 日本の映画 日記・コラム・つぶやき 明朗少女成功記 春のワルツ 最高の愛 恋はドゥグンドゥグン 朱蒙 東京、天気雨 検事プリンセス 波乱万丈ミスキムの10億作り 海神 漢城別曲 正 火の鳥 燦爛たる遺産(華麗なる遺産) 犬とオオカミの時間 王女の男(姫の男) 男が愛する時 白雪姫 神の天秤 神様、お願い 私の名前はキム・サムスン 私の恋愛のすべて 私の期限は49日 私の生涯最後のスキャンダル 美賊イルジメ伝~帰ってきたイルジメ 花いちもんめ 花より男子 製パン王キム・タック 酒の国 銭の戦争 雪だるま 雪の女王 韓国ドラマ 韓国映画 風の絵師 馬医 魔王 1%の奇跡 12月の熱帯夜 18・29 4月のキス 9回裏2アウト Dr.ギャング K-POP